Contents
「父の日」のお店や施設、売り場の商品ディスプレイ・店舗装飾、飾り付けヒント・コツ
父の日とは
5月の母の日が終わると、お店や施設、売り場のディスプレイ・店舗装飾、飾り付けは父の日ギフトにシフトします。
父の日は、父親へ日頃の感謝を表し苦労を労う日で、日本では6月の第3日曜日に祝う行事です。
100年以上も続くイベントですから、私たち日本人にとっても、とても親しみのあるイベントですね。
父の日の由来は、すでに母の日が始まっていた1910年、アメリカのジョン・ブルース・ドッド夫人の提唱により始ったもので、彼女は父の日もあるべきだと考え「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まりました。
娘をもつ“父親”の身としては、「よくぞ言ってくれた!」ってかんじです(笑)
母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日はバラの花を贈る習慣があります。
これは、1910年の最初の祝典の際にYMCAの青年が父を讃えるために、母の日のカーネーションと同様に、父が健在の者は赤いバラ、亡くなった者は白いバラ、を身につけたことから、と伝えられています。
日本では 1950年頃から取入れられ、全国に広がり年中行事の一つとなっています。
※「父の日」の商品ディスプレイ・店舗装飾、飾り付けをおこなう際、注意したいこと【詳しく解説】
母の日、父の日の商品ディスプレイ・店舗装飾、飾り付け【気をつけたいこと】
※別のタブで開きます。
父の日ギフトの「プレゼント動向」
現在の父の日は、1981年に設立された「日本ファーザーズ・デイ委員会」がさまざまなキャンペーンを行っており、父の日には幸せを呼ぶ象徴である「黄色いリボン」を贈るよう推奨しています。
感謝の気持ちを込めてお酒やケーキ、ネクタイやお財布などの雑貨アイテムなどのプレゼントに、黄色いリボンやバラの花束を添えて贈るギフトイベントとして定着。
プレゼントする花は、実は「黄色い薔薇」と決められているわけではなく、お店や施設、売り場のディスプレイ・店舗装飾、飾り付けでは、同じく黄色が印象的な「向日葵(ひまわり)」もよく使われるディスプレイ・装飾アイテムです。
「太陽の花」と言われるヒマワリ。
大きな花のイエローカラーと葉のグリーンが明るく元気なイメージを演出してくれる。
※別のタブで開きます。
父の日ギフトのプレゼントの予算額平均は「母の日」の約7,000円に対して、「父の日」では約5,000円で、「母の日」よりは2,000円ほど予算が少なめ、という結果がでているアンケートもあります。
んー、何ででしょうね?
日本中のお父さんが、少し気がかりですが…
因みに「父の日」に好まれるギフトのキーワードランキング。
第1位 お酒
第2位 小物
第3位 ネクタイ
第4位 趣味
第5位 ファッション
第6位 食べ物
だそうです。その他、
ホテルやレストランでの外食、
旅行、
健康関連商品、
など、お酒や趣味に関連したもの、父親が「欲しいモノ」や、「父親の健康を気遣うモノ」をプレゼントとして選ぶ傾向があるようです。
「存在」がお客様に伝わらなければ、「存在しない」のと同じなんです。
正直、父親のことって普段あんまり考えないから、
「プレゼントを贈る」となると少々悩んだり迷ったりしがちです。
だから、商品陳列ディスプレイテーブルやVPステージで、
「父の日には、こんなプレゼントはいかが?」
など消費者に「提案」する方法が効果があります。
「コーナータイトル」は、売り場やギフトコーナーの「存在」を示す重要なツールです。
PR(外部リンク)
「父の日」ギフトイベントディスプレイ・店舗装飾、飾り付けの期間
お店や施設の「父の日」のギフトイベントディスプレイ・店舗装飾、飾り付けの展開は、早いところでは5月中旬、下旬頃に立ち上がります。
「父の日」は6月の第3週の日曜日ですから、だいたい1ヶ月前後の展開ということですね。
「父の日プレゼントの動向」から業種別にディスプレイの立ち上がり時期を考えると、お酒・ファッション雑貨・小物雑貨、健康関連グッズ、健康食品・旅行関連、などの小売・サービス業種は、告知もかねて少し早目に「父の日」ギフトの飾り付けをして、PRされることをご提案します。
食品やレストラン等の飲食関連は、5月20日以降、少なくとも6月初旬、には、店舗のディスプレイ・装飾、飾り付けを立ち上げてPRしておきたいものです。
また、百貨店やショッピングモールなど大型の施設では、季節装飾・シーズンディスプレイとして「初夏」「夏」のテーマで展開しているので、季節装飾・シーズンディスプレイに並行して「父の日」ギフトイベントコーナー展開する形です。
父の日ギフトを装飾・陳列する際に役立つディスプレイ用品
「父の日」に関するある市場調査で、父の日ギフトの購入場所を尋ねたところ、
リアル店舗では「総合スーパー」、「専門店・小売店(酒屋、衣料品店、花屋等)」、
「百貨店」が上位に上がっています。
父の日ギフトコーナーや売り場にギフト商品を陳列する際は、
「コチラの商品は父の日ギフト商品である」ということと、
できるだけ「詳細な情報」を添付してあげることが大切です。
ファーザーズデークリップは、父の日ギフト商品分類ごとのアイキャッチとして役立ちます。
【「父の日」ギフトイベント】お店や施設、売り場のディスプレイ・店舗装飾、飾り付け~テーマタイトル
「父の日」の花は、バラの花となっていますが、母の日のカーネーションのようにハッキリと決まっているわけではありません。
ただし、「日本ファーザーズ・デイ委員会」が開催している「父の日黄色いリボンキャンペーン」によって「黄色」が「父の日」のメインカラーとして定着しており、黄色のバラの花をプレゼントする方が多くなっています。
お店や施設、売り場のディスプレイ・店舗装飾、飾り付けでは、黄色い「向日葵(ひまわり)」もよく使われる装飾品・ディスプレイアイテムです。
「父の日」ディスプレイ・店舗装飾、飾り付けのテーマタイトルは、
「父の日.ありがとう」
「Thanks Father’s day」
「I LOVE DAD!」
「Thanks DAD!」
「HAPPY Father’s Day」
「お父さん。ありがとう!」
「ありがとうを贈ろう」
など、感謝を表す言葉です。
父の日の店舗装飾、ディスプレイ・飾り付けのモチーフを考える際、「父親」や「父親像」、「父親の象徴」を連想して発想することで「伝わる」ディスプレイ・店舗装飾になります。
定番モチーフは、やっぱり「ネクタイ」。
シルエット、カタチが特徴的で、多くの人々がネクタイ=父親を連想しますね。
ネクタイは、カラーや模様が自由にデザインできるので、オリジナルのディスプレイ・装飾を飾ることができます。
ファッション関連、雑貨関連のお店では、「ネクタイ」をはじめ、「ハット(帽子)」、「腕時計」なんかも父の日のディスプレイ・装飾モチーフとして人気です。
海外では、「髭(ひげ)」なども「父親の象徴」として父の日の販促グッズのデザインやディスプレイ・店舗装飾のモチーフとして人気のようです。
他に、父親・男性の「趣味」から、モチーフを選ぶこともできます。
「釣り」の道具や「ゴルフ」の道具など男性が好む趣味の道具は、「父の日」を連想させます。
やっぱり、多くの人々の「父親像」というのは、世代や国境を越えて「いいつまでも、若くて、カッコイイ、そして優しい、お父さん」を望んでいるんです。
「お客様をもっと楽しませたい!」とお考えのあなたへ!
お店や施設、売り場で、通りを歩くお客様の「注目」を集めたいとき、
「季節・時期・イベント」などの“世間の話題”で関心を惹く、
という方法があります。
「6月の第3週の日曜日は“父の日”」など、季節やギフトイベント・催事の話題は、
皆さん関心を持っているので反応しやすいんです!
“反応がいい”父の日の装飾品やディスプレイ用品の横に
「売りたい商品」「お勧めしたい商品」を陳列してPOPで訴求するわけです。
【「父の日」ギフトイベント】お店や施設、売り場のディスプレイ・店舗装飾、飾り付け~テーマカラー
お店や施設の商品ディスプレイ・店舗装飾、飾り付け「父の日」の基本となる色(カラー)
「父の日」のイメージテーマカラーは、黄色(イエロー)が基本です。
「黄色」を中心に青系(ブルーやダークブルー)が、父の日のイメージカラーになります。
黄色(イエロー)は、純色に近いビビッドトーンを使うと、アクセントカラーとして印象強く際立ちます。
ブルー系は、高彩度の明るいブルーを使うとカジュアルなイメージ、ディープトーン(dp)など濃いめのブルーはシックなイメージに演出できます。
ビビッドトーンの赤いカーネーションをメインカラーにした母の日から、シックなイメージの「父の日」へのディスプレイや装飾、飾り付けの切り替えは、イメージカラーの変化とともに、常連のお客様や通りを行く人々にも目に付き、一目で訴求することができますね。
以上のキーワードや配色イメージを参考にして、「父の日」のギフトイベントの、売り場づくり、商品ディスプレイ・店舗装飾、飾り付けなど、販促物の制作にお役立てください。
ご興味が湧かれましたら、是非お試しください。
《父の日》演出の店舗装飾・ディスプレイ、飾り付けのためのヒント・アイデア集【画像】【見本】
※「父の日」の商品ディスプレイ・店舗装飾、飾り付けをおこなう際、注意したいこと【詳しく解説】
母の日、父の日の商品ディスプレイ・店舗装飾、飾り付け【気をつけたいこと】
※「ディスプレイ」について【詳しく解説】
店舗を飾り付ける・商品を飾る ~ ディスプレイ(display)とは
※「配色テクニックによる店舗演出」について【詳しく解説】
商品ディスプレイ・店舗装飾に役立つシーズン演出するための飾り付けの配色カラーヒント・コツ
関連している、その他の情報:
- 父の日店舗装飾・ディスプレイ、飾り付けアイデア集【画像】
- 母の日のディスプレイ・店舗装飾、飾り付けヒント・コツ
- 母の日の店舗装飾・ディスプレイ、飾り付けアイデア集【画像】
- 初夏~アーリーサマー《5月・6月》の季節・店舗装飾【画像】
- 春の店舗装飾・ディスプレイ、飾り付けヒント・アイデア集【画像】