「拡張現実」(かくちょうげんじつ)『AR』とは

先日、広告代理店を営んでいる知人と『AR(拡張現実)』技術を利用した「集客アイデア」を話していました。

たしか2010年頃から、スマートフォンを使って、広告物や印刷物、博物館や美術館などで利用されはじめたサービスで、あらかじめ設定した「マーカー(写真やロゴマーク、マーカーなど)」をスマホのARアプリでかざすと、動画や音楽が再生されるという代物です。ご存知の方も多いですよね。でも、まだまだ浸透していないような気がします。

AR(augmented reality:拡張現実)とは

人が知覚する現実環境をコンピュータにより拡張する技術、およびコンピュータにより拡張された現実環境そのものを指す言葉。  ーウィキペディアよりー

現実のモノに「なんらかの手を加え」てプラスすることで、現実以上の情報を提示する技術や、その技術によって表現される環境そのものをAR(拡張現実)といいます。

※こちらに「AR」について詳しく書かれてます。参考までに、どうぞ。「いまさら聞けないAR(拡張現実)の基礎知識」

 

DMハガキの情報以上の「情報」を伝える。

例えば、お客様へのDMを制作するとき、セールとかキャンペーンの「情報」載せますよね。

 

「なんとかこのセールの情報をお客様に届けたい」

とか

「なんとかこのキャンペーンで集客をアップしたい」

だから、

「なるべく、いろんな情報を掲載して、少しでもお客様に伝えたい」

 

皆さん、そんな思いでDMハガキを作られていると思います。

 

ハガキで制作するとなると紙面が小さいので、当然掲載する「発信したい情報」には限度があります。「あれも、これも」というわけにいかず、かといって、A4サイズの紙に替えると郵送代もバカになりません。試行錯誤して、文章削ったり、掲載商品を整理したり…無理やりハガキの紙面に入れてるでしょ?

DMはがきを投函した後も、

 

「あ?、あの商品入れておけばよかった…かも…」

 

とか、考えながらお客様の反応を待ってますね。

 

そこで、『AR』を導入すると、DMを受け取ったお客様にARの利用方法をお伝えして、スマホでかざすことで「ハガキの情報」以上の「情報」を伝えることが出来ます。

felica-img01

 

今まで「伝えきれなかった」情報をプラスオン!

つまり、ARによって「ハガキ」という「現実」を「拡張」して伝えることができるんですね。

 

ARに設定した「動画」や「画像」を使った「拡張情報」で、

DMハガキに入れられなかった

「おススメしたい商品・サービス」のご案内

ができたり、

 

取扱いが難しい電化製品や、機器の故障の際に、

取扱い説明を動画で分かりやすく「補足」

したり、

 

ファッション関連であれば、

お店がおススメするコーディネイトを紹介して商品の魅力アップ

を図ったり、

 

飲食店だったら

シズル感を演出した「新メニュー」の紹介

 

店舗のマネージャーやスタッフの方々が出演して、

お客様へや商品への「想い」を伝える

ことも出来ます。

 

ほかにも、店舗改装リニューアルのお知らせや、お客様アンケート、抽選キャンペーン、ディスプレイや店内装飾の変化を伝えるなど、様々なお店の情報をお客様に伝えることで、「販促」や「集客」に繋がるアイデアがどんどん広がりますね。

 

felica-img03

 

 

ARサービスの利用は意外とカンタンです。

 

QRコードってありますね。携帯電話をかざすとサイトにつながって「情報」が見ることができますけど、ARはQRコードの進化版というか、

 

マーカーの自由度、動画などのコンテンツの多様性、

コンテンツ更新のリアルタイム性、

安価で制作できるコスト面

 

などからQRコードよりも便利でカンタンなような気がします。

 

 

今まで「印刷物」で表現できなかった「新たなプロモーション」AR。

アイデア次第で「販促」「集客」に繋がりますね。

こんどディスプレイ・装飾で『AR』を生かせる「アイデア」、考えてみます。

 

追記:《アイデア、考えてみました。よかったらコチラへどうぞ。》

 

 

ご興味沸かれましたら、是非一度お試しください。

 

※尚、「AR」についてのご相談・お問合わせ等ありましたらご連絡ください。ご案内いたします。

 

 

 

関連している、その他の情報:

PR(外部リンク)

The following two tabs change content below.

野村 健(Takeshi Nomura)

有限会社次元クリエイト 代表: お店や施設、売り場のディスプレイ・店舗装飾、季節の飾り付け、POP(ポップ広告)制作を中心に、《集客》のための販売促進ツールのデザイン企画・制作、装飾品・インテリア・販促品の販売を行っています。 目指すことは、単なる「飾り」や「デザイン」ではなく、《共感性+意外性=面白い!》をテーマに、購買時点で消費者に「伝わる」《情報発信ツール》として、実店舗のディスプレイ・店舗装飾・季節装飾等の販促物制作を提供したい、と考えています。〜加盟団体:福岡県中小企業家同友会会員