Contents
お店や施設、売り場のディスプレイ・店舗装飾、飾り付け、販促ツール制作のヒント
【リアル店舗】集客・新規のお客様獲得のためのヒント
「来店客」を増やす、『集客力』を高める方法
起業し始めや、新しくリアル店舗をオープンするとき、まず最初に取り組むことが「新規顧客の獲得」「集客」です。
お店の運営にとって「常連客」や「リピート数」も大事なんですが、それもこれも、まずはお店のことを知らないお客様に来店してもらうこと、そして、あなたのお店が「どんなお店」かを知ってもらわなければ、「二度目」はありません。
なにより先に「新しい顧客を獲得」する、集客をして「来店客を増やす」ことが最優先の課題。
リアル店舗における、お客様の「来店」を増やす、『集客力』を高める方法を整理してみます。
PR(外部リンク)
お客様を惹き付ける、「集客力」を高めるための基本的なポイント
「集客力」を高めるためには、まず「人々を惹き付けるお店」になることです。
人は皆「自分にとって興味・関心があること」だけしか目に入りません。
あなたのお店の前を通る、お店の存在をまだ知らない人々に、存在を「気付いて」もらい、「どんな商品(サービス)があるのか」と「興味」をもち、ドキドキ、ワクワクしながらついつい「期待」をもって店内を「覗いて」しまう。
というような人々を「惹き付ける」魅力のあるお店は、業種・業態に関わらず、きっと集客に成功し、いつもお客様で溢れていて繁盛しているお店です。
人々を「惹き付ける」お店づくりを【外部からの導入】と【店内・商品の魅力】に分けて ポイントを考えてみました。
【外部導入編】①お店の前を通る人々に対して、店舗そのものに『興味』『関心』を持ってもらう
【外部導入編】②お店に「入ってみよう」という気持ち、お店に対する『期待感』を持ってもらう
【店内・商品魅力編】①店舗で取り扱う「商品(サービス)」に『興味』『関心』をもってもらう
【店内・商品魅力編】②「商品(サービス)」を「使ってみたい」「買ってみたい」という『期待感』をもってもらう
お店と商品に対する「興味」と「期待」が、お客様をお店に「惹き付ける」ポイントです。
順番にご説明します。
【外部編】① 店舗そのものに『興味』『関心』をもってもらって集客する
外観の装飾、サイン、POP、ディスプレイ・店舗装飾でお店の「存在」を示す。
お店の外装は店舗の“顔”です。
お店の外装を見たときの第一印象が、そのお店に「入る」、「入らない」という判断基準の最初のきっかけになります。
お店のことを知らない人に、店舗の存在や特徴、販売品目を十分にアピール、人目につきやすい外観をサインやPOP、店舗装飾やディスプレイで演出して集客することが大切です。
店の雰囲気・イメージに添った看板サイン、幟などの装飾物を設置し、通りを歩く人々に、お店の名前やロゴマーク、取り扱っている「商品」「サービス」などを明確に表示して、通りを歩く人々にアピールして集客します。
【外部編】② お店に対する『期待感』を持ってもらって集客する
●興味・関心を惹きつけて、店内へ誘導する
人々は「入りやすい」お店に「入りたく」なります。
店舗の入口導入部(開口部)は、「入りやすいお店づくり」の重要な集客のポイントです。
お店の入口が分かりにくかったり、入口の雰囲気が怪しかったりすると、「入ってみよう」という気持ちにはなりませんよね。
初めてのお店に入るときは、誰でも多少の「緊張」が高まった状態になっていますから、「警戒心」があります。
なので、お店の業種、業態、経営コンセプト、イメージ、店舗運営の方向性などにもよりますが、一般的には、
・入口導入部(開口部)を大きく、広くして集客する。
・入口導入部(開口部)にガラスなどを使って、外側から店内を見通しやすくして誘導する。
と、店内の様子が外からも分かり、お客様は「確認」し、「安心」して入店することができますね。
店舗の入口は、常に「整理整頓」を心がけ、入店されたお客様がスムーズに通行できるように配慮して集客につなげましょう。
●ショーウインドウや黒板イーゼルなどを使ったPOP、ディスプレイ・店舗装飾をして集客する
通行人の興味を惹き、店内に「入ってみよう」という『期待感』を持ってもらうため、アパレル関連などの物販小売店は、入口導入部にショーウインドウを設置して集客することが多いですね。
マネキンにその時々のトレンド商品を着付けたり、季節のイベントで賑わいを演出したり。
飲食店や美容室だったら、新メニューや旬の食材、オススメ品を手書きで描いたイーゼル黒板POPなど。
手描きのイーゼル黒板POPは、街中の路面店やショッピングモールのテナントさんでもよく見かけます。
季節毎や催事イベント毎に、その都度店舗装飾・ディスプレイを変更し、旬のテーマや話題の商品、新メニューや新商品、お買い得のサービス品などを演出して、お店や商品(サービス)をアピールして集客しています。
手描きのイーゼル黒板POP(ポップ広告)のような販促物は、「現地」や「購買時点」での広告なので、他の媒体や印刷物みたいな販促ツールと比べ遙かに「買う(サービスを受ける)確率の高いお客様」に見られる確率が高いんです。
「集客」や「売上げを上げる」ための、店頭や売り場での施策としては、かなり重要な販促ツールです。
また、POPの描き方・表現についても工夫が必要です。
簡単に言うと、「価値」の「伝えた方を工夫」するだけで「集客」できるようになります。
なぜならば、
今、「集客」で出来ていてとても繁盛しているお店に共通しているのは、そのお店の「価値」が伝わっているからです。
それは「価値が分かりやすい」ということ。
「あ、美味しそう…!」とか、
「ここの商品、私の趣味に合うかしら…」とか、
「なんか、楽しそうだな…」とか。
消費者は、お金を支払うだけの「価値」があるかどうか本能や感情で判断しています。
だから、店頭や店舗外装で「価値が伝わらない」販促物では「集客」ができない、ということです。
POPは「買う理由」「お店に入る動機」を消費者に伝える道具なんです。
どんな業種・業態でも、集客を目的にするお店や施設だったら、ぜひお試ししてほしい販促ツールです。
集客に役立つ店頭POP(ポップ広告)・店舗装飾のヒント・コツ
売れ筋商品、季節商品、新商品など、自店が人々に対してアピールしたい商品を、ディスプレイ・店舗装飾、飾り付けでセンスよく演出することで、お客様を惹き付けることができれば、集客や来店促進につながります。
あなたのお店をまだ知らない、店の前を通る人々にお店の「魅力」をアピールして、人々の興味や関心を刺激して「惹きつけて」 みましょう。
それが、お店の「集客力」につながり、来店客のアップにつながります。
「集客力」を高める方法【店内・商品の魅力編】は、コチラより。
ご興味が湧かれましたら、ぜひお試しください。
関連している、その他の情報:
- お店の「集客力」を高めるヒント・コツ【店内・商品魅力編】
- 店頭や売り場で「価値が伝わらないモノ」は売れない
- お店の「集客」に役立つ店舗ディスプレイ・装飾【チェックリスト】
- 店舗装飾・商品ディスプレイ、商品陳列で大切なこと
- ディスプレイ・店舗装飾で「情緒」を表現する