人々の感情に響き、こころが動くディスプレイ・装飾、飾り付けとは

店舗や施設の【ディスプレイ・装飾、飾り付け】が「集客に役立つ」ということ

「集客」に貢献する、「集客」の役に立つディスプレイ・装飾とは

私たちの仕事は、店舗や施設のディスプレイ・装飾、つまり「飾り付け」です。

ただし、単なる「飾り付け」ではありません。

 

私たちの仕事は、店舗や施設の「集客」に貢献することです。

 

「集客」に貢献する、「集客」の役に立つということは、

そのお店や施設の魅力を「まだ知らない人々」に

知ってもらい、

販売や売り上げに繋げる。

ということです。

 

人に「知ってもらう」ことはカンタンです。

目立てばいいんですから。

でも、知ってもらうだけでは、意味がありません

 

お店や施設の中に入ってもらい、

お店や施設が提供している商品やサービスを見たり、手にとったり、体験して、

「興味」「関心」をもってもらわなければ、

「販売」や「売り上げ」に繋がりません。

 

a0070_000076

 

 

「集客する」ということは、「興味」「関心」をもってもらうということ

知ってもらって、お店や施設に入ってもらうには、

「興味」「関心」

を、もってもらう必要があります。

 

一般的なお客様は、「興味」「関心」がないと、お店の中に入ってきませんよね。

 

「興味」とは、

1. 物事に心が惹かれ、面白いと感じること。

おもしろみ。おもむき。

「〜を覚える」 「〜をもつ」 「〜をひかれる」

 

2. ある対象に対して特別の関心・注意を向ける心的傾向。

 

 

 

「集客する」ということは、人々を「感動」させるということ

「興味をもつ」「関心をもつ」ということは、

「おもしろそう!」とか、

「美味そう!」とか、

「体験してみたい!」とか、

 

人が「 感 情 を 動 か す 」ということ。

 

 

 

お客様がお店や施設を、外から見て、

「入っていみたい!」と感じ、「感情を動かす」ことで、

入店する「行動」をとり、商品やサービスに出会うわけです。

 

 

つまり、お店や施設の「集客に貢献する」「集客に役立つ」ということは、

人々の「感情に響かせ、心を動かす『 情 報 発 信 』をする」ということです。

 

a0070_000232

 

 

「人の感情に響かせ、こころを動かす情報発信」の表現方法とは

人々の感情に響かせ、人々のこころを動かす「情報発信」することが、

「集客に繋がる」ということはわかりました。

 

しかし、「人を感動させる情報発信」って、具体的にどういったことなんでしょうね。

 

 

映画やスポーツのようなエンターテイメントなことではなく、販売や売り上げに関わる、商売やビジネス的なことなので、具体的にするのは難しい…ような。

ずっと考えたり悩んだりした挙句、先日マーケティングの勉強会で知った方のブログに行き着き、とてもシンプルに書かれていた記事だったので、そこで理解したことを、ボクなりのアレンジでご紹介します。

 

「人の感情に響かせる」こととは、まず、思いつくのが、

三不(不満・不安・不便)の解消

などで、「人に役立つ情報発信」をして、振り向かせたり、「興味」「関心」を惹く、ということですけど、

具体的要素を挙げていくと、人々の「三不」なんて、ひとそれぞれさまざまで、

その全部をひとつひとつ、店頭や購買時点でうまく表現することなんて不可能です…

 

だから「人の感情に響かせる」には、まず、人の感情が動くときの「動機」を考えてみます。

 

人は、感情部分でいうところの「喜」や「楽」のときに、お金を支払ってモノを購入したり、サービスを受けたりするものです。

「怒」や「哀」のときに、わざわざお金を支払うことは通常ありませんね。

 

極端に言うと、

怒るためや、哀しむために、わざわざお金を払う人はいないってこと。

 

人はお金を払うことに対して

「喜び」や「楽しみ」、「嬉しさ」や「幸福感」、

という、何かしらの『希望』をもってるってことです。

 

だから、商売やビジネスには、

「喜び(喜)」「楽しみ事(楽)」に繋がるような、情報の信が必要なんです。

 

「愉しいなぁ」と思ってもらえそうなこと。

「面白いぁ」と思ってもらえそうなこと。

「ステキッ!」て思ってもらえそうなこと。

そんな情報の発信を重ねていくと、「喜び」や「楽しい」ことにつながっていくってことです。

 

商売やビジネスにおいて、人の感情が動く「動機」は

『その言葉や表現の先に、それを見たり、聞いたりした人が「楽しみ」を感じられるか』

ということなんですね。

 

 

『人々の感情に響かせ、人々のこころを動かす【情報発信】』とは、

 

例えば、ディスプレイ・装飾、飾り付けを見た人々が、その場で、「楽しいこと」が想像できるか、それを見て、「嬉しい」と思えることが想像できるか、お店と出会えて、「幸せ感」が感じられるか。

「ディスプレイ・装飾、飾り付け」の【きほん】です。

 

「楽しみ」へ繋がる要素を、ディスプレイ・装飾、飾り付けで表現し、人々に発信する情報に取り入れるということは、とても大切なことです。

 

 

 

まとめ

人々は、商品やサービス、店舗や施設と出会う際、

「喜び」や「楽しみ」、「嬉しさ」や「幸福感」、

を予感したときに「感情が動く」のです。

 

 

人の感情に響かせ、心を動かすには、人々に幸福感や楽しみを想像させることです。

 

 

相手の価値観を知り、相手の幸福感を想像させる「言葉」や「表現」をもつこと。

 

 

それが、「集客」につながり、お店や施設の「売り上げ」に貢献する

 

ということ。

 

 

そのためのツールが、店舗や施設におけるディスプレイ・装飾、飾り付けなんだ、

 

と、感じています。

 

 

ご興味沸かれましたら、ぜひお試しください。

 

 

※「ディスプレイについて」【詳しく解説】

店舗を飾り付ける・商品を飾る ? ディスプレイ(display)とは

 

※「ディスプレイチェックリスト」について【詳しく解説】

お店の「集客」に役立つ店舗ディスプレイ・装飾【チェックリスト】

 

※「リピーターを増やすコツ・ヒント」について【詳しく解説】

リピーター獲得のために「装飾・ディスプレイ」ができること。

 

 

 

関連している、その他の情報:

PR(外部リンク)

The following two tabs change content below.

野村 健(Takeshi Nomura)

有限会社次元クリエイト 代表: お店や施設、売り場のディスプレイ・店舗装飾、季節の飾り付け、POP(ポップ広告)制作を中心に、《集客》のための販売促進ツールのデザイン企画・制作、装飾品・インテリア・販促品の販売を行っています。 目指すことは、単なる「飾り」や「デザイン」ではなく、《共感性+意外性=面白い!》をテーマに、購買時点で消費者に「伝わる」《情報発信ツール》として、実店舗のディスプレイ・店舗装飾・季節装飾等の販促物制作を提供したい、と考えています。〜加盟団体:福岡県中小企業家同友会会員